JP EN
#01

【11/24まで展示・入場無料】金沢21世紀美術館にてオトボン・ンカンガとの共同制作プロジェクト《シェイプド・バイ・メニー》に参画

#02

CACL×LIXIL×永山祐子建築設計、能登の伝統的風景を未来へと継承していくための共同プロジェクトを発表

#03

陶磁器片などを用いた石川県発の実験的なプロダクトブランド「KAKERA」

#04

石川県発の陶磁器片ブランド「KAKERA」がパルファム ジバンシイとの取り組みを発表

#05

KAKERA、ハイアット金沢とコラボレーション 能登震災で破損した陶磁器片を再生し、5周年記念オブジェ“KAKERA 5”を制作


#06

金沢21世紀美術館 「すべてのものと ダンスを踊って ―共感のエコロジー」

Topics お知らせ

11月 10,2025

news

CACL、割れた九谷焼のカケラを再生し「ぶどうの森蒸留所」に地産地消のテラゾーカウンターを制作

11月 05,2025

news

「Rediscover project」がいしかわエコデザイン賞 サービス・建築領域の銀賞を受賞

11月 05,2025

news

【CACL】震災で破損した九谷焼の“かけらプレート”で味わうユニバーサルフード「みらい食」の試食会を11月5日、アドベンチャーワールドで開催

10月 27,2025

news

Forbes JAPAN「CULTURE PRENEURS AWARD 2025」授賞式が京都で開催。今年受賞の奥山純一・CACL代表が登壇し、スピーチ

10月 11,2025

news

CACL、ロバート キャンベル氏を通じて、戦時下のウクライナで活躍するアーティストや主要アート施設へ“HASHI STAND”と金継ぎ作品を贈呈

10月 01,2025

event

【11/24まで展示・入場無料】金沢21世紀美術館にてオトボン・ンカンガとの共同制作プロジェクト《シェイプド・バイ・メニー》に参画

9月 30,2025

media news

松山ケンイチさんのYouTubeにCACL代表・奥山純一が登場!

9月 30,2025

event

【金沢プライドウィーク2025】10月4日(土)箸置きワークショップを出展します

9月 26,2025

news

Forbes JAPAN「CULTURE-PRENEURS 30 2025」にCACL代表・奥山純一が選出

9月 22,2025

media

【9/30更新】CACL×LIXIL×永山祐子建築設計 共同プロジェクト 各社メディア掲載情報

Create
A
Colorful
Life

About 私たちについて

CACLは、社会課題と地域資源を掛け合わせ、持続可能な仕事と価値を生み出す会社です。

Project 私たちの活動

CACLではこれら3つの事業を柱として、あらゆる表現活動を⾏っています。

1

Art / Rediscover project

CACLのRediscover projectは、従来なら廃棄される可能性のあった規格外となった伝統⼯芸品や震災でうまれた陶磁器⽚の廃材に新たな価値を⾒出し、九⾕焼や輪島塗などの異なる⼯芸を融合させることで、新しい表現を追求していきます。

2

Material design / KAKERA

能登半島地震で破損し、廃材となった陶磁器⽚。CACLが回収したその量は4トンにものぼります。さらに、以前から回収していた⽣産過程で廃棄された陶磁器も含めて、新たなマテリアルとして再⽣します。

3

Social Work / Welfare

CACLの福祉事業は、障がいのある⽅々や社会とのつながりを求めるすべての⼈に、安⼼して働ける場所と⽀援を提供します。⼀⼈ひとりに合わせた多様なプログラムを通じて、個々の能⼒と可能性を最⼤限に引き出し、⾃⽴と共⽣の実現を促します。CACLでは、誰もが⾃分らしく輝ける社会を、⼀緒に創り上げていきます。

Contact 取材やプロジェクトに
関するお問い合わせ